全国の市町村議会、広域の連絡協議会などの議員研修で多数の実績
カリキュラムは、下記テーマの組み合わせ、又は特化した内容でもカスタマイズ可能です。
地域の宝探し、活用に向けたマーケティング、観光開発、広報戦略など、豊富なデータや事例を用いて分かりやすく解説。
関連ワード:
地域ブランドづくり、
インバウンド(訪日観光)
着地型観光、コト観光
官民や地域協働の推進、地域を巻き込んだまちづくり、自治会・町内会など地域活動団体の活動活性化など、課題に合わせてカリキュラムをカスタマイズ
関連ワード:
協働のまちづくり
自治会・町内会活性化
地方創生戦略、地域の宝探しや地域ブランドづくり、協働のまちづくりなど、地域活性化・まちづくりの議員研修実績多数
【中心市街地活性化・コンパクトシティ】地方議会総合研究所「議員・職員研修」地域活性化のための処方箋
【自治会・町内会活性化】地方議会総合研究所「議員・職員研修」地域活性化のための処方箋
【地方創生】 彦根・愛知・犬上市町議会議長会議員研修会「地方創生ビジョンと戦略」
【観光・広域連携】小浜市・若狭町・高島市総合振興協議会
【地方創生】千葉県北総地区市議会正副議長会・市議会正副議長及び議員研修「地方創生戦略に求められる視点とその進め方」
【地方創生】上球磨町村議会議員研修会「地方創生・まちづくり・ひとづくり 地域の宝探しとブランド化」
【地域資源活用】千葉県袖ケ浦市議会研修会「地域資源を活かした袖ヶ浦の活性化~地域マーケティングと戦略的思考~」
【地域資源活用】淡路3市議員研修会「地域資源を活用したまちおこし」
【協働のまちづくり】常総四市議会連絡協議会議員研修「地域資源活かし地域を巻き込む、住民とのコミュニケーションと企画力向上」
【地方創生】賀茂郡町議会議長会研修「地域資源をいかに活用して地方創生を実現するか」
【地域資源活用】鴨川市議会議員研修「地域資源を活用した地域・まちおこし」など
その他、過去の講師実績はこちら
講師は新聞や雑誌、WEBメデイアなどでの連載実績も多数