シティセールス・プロモーション

地域の特産品や観光の認知度、地域の知名度やブランド力を高める、市民の地域参加や交流人口・関係人口の拡大


地域の要望 地域をアピールしたい、住民の地域参加を促したい


  •  良いものはあるのに宣伝下手、ブランド力や認知度の低さに悩んでいる
  • もっと興味関心を持ってもらい、参加を増やしたいのに伝わらない
  • 効果的な情報発信やコミュニケーションの仕方が分からない
  • もっとメディアに取り上げてほしいなど

メディアで多数の連載、効果的な発信法を伝授


地域活性化・まちづくりコンサルタントとして全国を歩き、地方創生戦略や地域の魅力を、多数のメディアでの連載やTVやラジオ、雑誌等への取材協力をしている弊社代表、水津陽子。

 

地域のブランド力が低い、メディアに取り上げられないなど、課題を抱える地域に不足している視点、課題解決のために必要な取り組み、しくみづくりなどをコンサルティングや講演セミナー・研修を通じてアドバイスしています。

 


シティセールス・広報研修


全国の自治体職員や商工会議所・商工会の経営指導員、議会・議員等に向け、広報力UPやシティセールスの研修をご提供しています。

 

(例)神奈川県、多摩市、能代市、埼玉県市町村税務協議会、八溝山周辺地域定住自立圏など


コンサルティング


外から見た地域の魅力、市場に照らした可能性評価、効果的なアピール方法など、地域観光のマーケティングや戦略策定に向けたアドバイザーやコンサルティングを承っています。

講師
地域活性化コンサルタント 水津陽子
アフターコロナの地方創生・まちづくり戦略セミナー
令和・アフターコロナ共助セミナー
地方創生 講演セミナー・研修講師派遣


先進事例 シティセールス・自治体広報レポート


地域の認知度、ブランド力を高める効果的な情報発信、シティセールスの先進地域での取り組みや地域の課題を分析

滋賀県高島市

2017/12/04 電通 HANJO連載

地域を“アゲる”観光行政、“サゲる”観光行政

 

関連ワード 着地型観光・回遊率

中津 古羅漢

2017/06/01 電通 HANJO連載

ブランディングに失敗した日本遺産の活かし方

 

関連ワード 日本遺産

北海道ガーデン街道
北海道ガーデン街道

2016/11/09 電通 HANJO連載

なぜ、日本の〇〇街道は成功しないのか?

 

関連ワード 広域連携・DMO

 

北海道ガーデン街道

2017/8/19 日経ビジネスWEB連載

250km超!広域連携で通過型から脱却、観光ブランド確立

 

関連ワード ブランディング


熱海銀座商店街

2018/11/02 電通 HANJO連載

熱海の奇跡! シャッター商店街を人気スポットに変えた戦略

 

関連ワード クラウドファンド

軍艦島

2014/3/27 日経ビジネスWEB連載

アジアで「富士山の次」に人気がある日本の場所とは?

 

関連ワード インバウンド誘致戦略

ジョンソンタウン
日本工業出版「流通ネットワーキング」

2018年11.12月号 No.310

日本工業出版 雑誌

流通ネットワーキング連載

 

過疎に苦しんだまちが、ミシュラン2つ星を獲得!〜海の京都で進む、地域連携で新たな観光づくり〜



著書


「トラブル解消、上手に運営!自治会・町内会お悩み解決実践ブック」(実業之日本社)、「日本人だけが知らないニッポンの観光地」(日経BP社)、「ロハスビジネス」(朝日新書)など


メディア連載


連載コラム例
日経電子版「日経スタイル」・日経新聞夕刊

日経ビジネスオンライン、日経スタイル、日本工業出版「流通ネットワーキング」、LINEトラベルJP、マイナビニュース他


講師実績


講師実績多数

全国の自治体や商工会議所・商工会、企業団体等で1000本を超える講師実績。

 

神奈川県や多摩市など、自治体職員の広報研修実績も多数